フルタイムシステム、「企業版ふるさと納税」を活用 昨年に続き「上松町 まち・ひと・しごと創生推進事業」に寄付を実施 ~木工とデジタルと木曽の森を繋ぐ持続可能な町づくりに貢献~ 2025.03.17

フルタイムシステム、「企業版ふるさと納税」を活用 昨年に続き「上松町 まち・ひと・しごと創生推進事業」に寄付を実施 ~木工とデジタルと木曽の森を繋ぐ持続可能な町づくりに貢献~

宅配ボックス・宅配ロッカーシェアNo.1*¹の株式会社フルタイムシステム (本社:東京都千代田区 代表:原 幸一郎 以下 フルタイムシステム)は、宅配ボックスにより荷物の再配達を減らし運搬時のCO₂排出量の削減による地球温暖化防止に対する功績がみとめられ平成29年度環境大臣賞「環境保全功労者表彰」を受賞した企業として、昨年に続き本年も、上松町(町長 大屋誠)が進めている『木工とデジタルと木曽の森をつなぐ持続可能な町づくり』を推進する取り組みを応援するため、「上松町まち・ひと・しごと創生推進事業」に対して地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に関わる寄付を実施し、上松町より感謝状を贈呈されました。

■上松町公式サイト(ニュースリリース)https://www.town.agematsu.nagano.jp/aboutus/gyosei/boshu/kigilyoubanfurusatonouzei.html

<上松町>
長野県木曽郡上松町は、木材産業を中心とした成り立ちを持つ森林の町です。主な産業は木材・木工、農林業。良質な木曽ひのきを産出する町として、かつて上松駅には森林鉄道の集積地も存在していました。
中山道木曽路十一宿の上松宿に当たり、寝覚の床や木曽の棧など、木曽八景のうち5つを楽しむことができます。また国内森林浴発祥の地として名をはせる赤沢自然休養林では、木曽森林管理署と共に森林鉄道の保存を行っています。かつて林業の花形として活躍した木曽森林鉄道は春から秋にかけて乗車体験が可能です。また赤沢を含めた施設・エリアが「森林セラピー基地」として認定を受け、赤沢の森林浴が医学的にもリラックスできることが実証されました。

●企業版ふるさと納税とは
企業版ふるさと納税制度(地方創生応援税制)とは、企業が国の認定を受けた地方公共団体の取り組む地方創生事業に対して寄附を行った場合に、税制上の優遇措置を受ける事ができる制度です。

<背景>                                                               ■産地が見える国産木材を使用した「フルタイムロッカー樹(じゅ) WOODLOCKER」ウッドデザイン賞2024受賞
国土の7割を森林が占める日本において、古来より、木材の特性を活かしながら多様な用途に利用する木の文化がありました。住宅の材料として木材を活用することは、林業の発展・生産人口の増加・過疎化からの脱却にもつながります。木曽地域の上松町と連携することにより安定した国産材の確保を図りながら、低炭素化につながる商品の確立に向かって開発をしてまいりました。四季の寒暖差がある木曽の風土で育まれた木は、木目が真っ直ぐで年輪の間隔が狭く、耐久性に優れた特長があります。また、寺院にも採用されている国産ヒノキは、木目が美しく肌触りもなめらかで高品質できれいな仕上がりです。

< 樹(ju) シリーズラインナップ>
■フルタイムロッカー POSTAKU 樹(ju) https://www.fts.co.jp/lineup/fulltimelockerwood/

【株式会社フルタイムシステムについて】 https://www.fts.co.jp
フルタイムシステムは、世界に先駆けて宅配ボックス・宅配ロッカーを開発し、「最も長期にわたり営業している電気式宅配ロッカーサービスプロバイダー*³」としてギネス世界記録™を樹立したパイオニア企業です。私たちは、「モノの流れをスムーズにすることで、人の暮らしをより豊かにする」というビジョンのもと、38年以上にわたり宅配ボックスの普及を推進。現在では、全国55,000カ所以上にフルタイムロッカーを設置し、年間600万人以上の方々にご利用いただいています(2025年2月時点)。
また、国連のSDGs(持続可能な開発目標)の実現に向け、物流の効率化によるCO₂削減や、トラックドライバー不足対策に貢献。これらの取り組みが評価され、環境大臣賞「環境保全功労者表彰」を受賞しました。
さらに、宅配ボックス事業にとどまらず、レンタサイクル、カーシェアリング、EV充電インフラなど、住生活を豊かにするサービスを展開し、集合住宅やオフィス、公共施設、商業施設などへ導入を拡大。物流と暮らしの新たなインフラを創造しています。私たちはこれからも、社会のニーズを先取りし、物流の未来を支える企業として挑戦を続けます。
*¹ 弊社調べ:「全国マンション市場動向2020実績・展望」(株式会社不動産経済研究所)をもとに推計
*² 英語タイトル: Longest-selling electronic parcel locker service provider

【会社概要】
商号:株式会社フルタイムシステム
代表者:原 幸一郎
所在地:101−0032 東京都千代田区岩本町2-10-1
設立:1986年5月1日(宅配ボックスの日)
事業内容:物の受け渡しに関わるソリューションサービスの提供 オンライン管理の IoT 宅配ロッカー・ピックアップロッカーの企画・開発・販売・運用・保守 
URL:https://www.fts.co.jp

【製品に関するお問い合わせ】
株式会社フルタイムシステム お客さま儲かる営業部 Tel: 03-3851-5831