宅配ボックス選びでよくある質問

製品をご利用のお客様はカスタマーサイトへお問い合わせください。

宅配ボックスの選び方について

  • ダイヤル式(機械式)とコンピュータ式の違いを教えてください。

    おもな違いは暗証番号の設定方法になります。ダイヤル式の場合、暗証番号は宅配業者などが都度、設定して施錠、配達伝票に番号を記載して知らせます。コンピュータ式の場合、管理者が部屋ごとに暗証番号を発行するため、居住者様しか取出できません。宅配業者は部屋番号宛に荷物を預けます。また、履歴の管理はコンピュータ式でしかできません。

  • 約50世帯のマンションです。ボックスはいくつ必要ですか?

    世帯数の30~35%を目安としています。50世帯の場合、15~18ボックス程度が適切です。ただし、在宅率が高いなど各物件により状況が異なりますので、導入前にアンケートを実施するのもおすすめです。遠隔管理が可能なネットワーク管理タイプの場合は、20~25%が目安です。

  • おすすめのボックス構成はありますか? 利用頻度の高いボックスサイズを教えてください。

    S・SSサイズの利用頻度が高い傾向にあります。ゴルフバッグが入るLサイズの導入は減ってきています。

  • エントランスがない物件でも設置できますか?

    完全防水ではございませんが、雨が吹き込みがちな場所へも設置できる外置き用の防滴仕様の宅配ボックスがございます。

  • ネットワーク管理タイプとスタンドアローンタイプの違いを教えてください。

    ネットワーク管理タイプの場合、滞留通知などの遠隔管理、遠隔操作といった、FTSコントロールセンターによる集中管理が可能となります。スタンドアローンタイプは現地での自主管理となります。

  • セキュリティの外から荷物を預けて、セキュリティの中から取り出せますか?

    両面タイプがございます。フルタイムロッカーでは、扉の開きを片面、両面のいずれかからお選びいただけます。

  • ご年配の方など、高い位置からの荷物の取出は大変ではないでしょうか?最上段のボックスの高さを教えてください。

    最上段のボックスは約1550mmの高さになります。また、低い位置への荷物の預け入れを促す「ライフケア登録」を設定することのできる機種もございます。

  • 買取以外での契約方法はありますか?

    リース、レンタルでのご提供がございます。

設置に必要な条件について

  • 工事期間はどのくらいですか?

    新設であれば1日、入替の場合で3日(取外し1日+設置調整1日+予備1日)です。収まりや床面の状態により日数が多くかかる場合がございます。

  • どのように固定するのですか?

    床にアンカーで固定します。アンカー以外では、転倒防止版のご用意がございます。

  • 電源はどこから取るのですか?

    近くにあればコンセントから、その他ではダウンライトや分電盤からの配線となります。

  • 設置に関して補助金などはありますか?

    集合住宅向けの補助金につきましては現在ございません。

導入・管理運用費用について

  • 導入を検討しています。理事会で詳細説明をお願いできますか?

    現地調査の上、提案に伺います。事前に日時をお知らせください。

  • 荷物が届いたかどうかはどうやってわかるのですか?

    宅配業者がポストに投函する配達伝票にてご確認いただけます。また、着荷表示を設定いただいた場合には、画面での確認が可能です。インターホン連動や着荷お知らせメールもオプションでご利用いただけます。

  • 長期不在時や重い荷物が届く時など、宅配ボックスを使いたくないときはどうすればよいですか?

    お部屋ごとに自宅受取設定ができます。同様に、長期不在設定も可能です。

  • 生ものや冷蔵の荷物を入れられたら困るのですが・・。

    宅配業者が預入を行いません。

  • ボックスの中に子どもが入ってしまうことはありますか?

    万が一に備え、大きめのボックスには、非常脱出用ボタンを標準装備しています。オプションで人感センサーへの変更も可能です。

  • 保守契約をしていない場合、現地出動費用はどれくらいかかりますか?

    50,000円程度となります。また、平日9時~17時での対応とさせていただいています。

  • 耐用年数はどの程度ですか?また、故障はどれくらいで発生するものでしょうか?

    設計上の使用推奨期間は8〜10年程度です。部品交換などの理由から、10〜15年で入れ替えるケースが多いです。

  • 1ボックスに何kgの荷物まで入庫できますか?

    1ボックスあたり約30kgまでとなります。